Culture 社内風土
-
マンガ好きが集まる、チームで生み出す空気
ジャンルや得意分野が違う仲間が、「マンガが好き」という想いでつながっています。
役職や年齢に関係なく意見を出し合い、みんなで作品をつくりあげています。 -
個性を認め合い、自由な発想や挑戦ができる場所
お互いの考えや発想をリスペクトすることが当たり前です。立場や経験にとらわれず、自由なアイデアや挑戦を歓迎する風土が根付いています。
Opportunity 機会
-
好きを武器に、未経験から広がるキャリア
マンガやデジタルコンテンツに興味があれば、経験や学歴は問いません。
実務を通して技術や知識を身につけ、自分の得意分野を活かせるチャンスが豊富です。 -
新しい領域へ挑戦できる、年次に関係ない成長環境
若手でも企画やプロジェクトリーダーに挑戦できます。新サービスやコンテンツの立ち上げなど、「やってみたい」という気持ちを応援する社風があります。
System 制度
-
さまざまな研修機会で社員の成長をサポート
現場でのOJTとあわせて、次世代リーダー研修や問題解決プロジェクトなど様々な研修が充実しています。
外部セミナーや勉強会への参加も会社がサポートしています。 -
ライフスタイルに合わせた働き方と福利厚生
産休・育休や時短勤務、在宅勤務制度も整っています。家族やプライベートを大切にしながら、柔軟に働ける環境です。
Welfare 福利厚生
-
産前・産後休暇
働く女性が安心して出産・育児に臨めるよう、法律で守られた制度です。
-
育児休暇
子どもの成長を見守りながら働けるよう育児をサポートする休暇制度です。
-
子の看護休暇
家族に何かあったときも、看護休暇があるので安心して時間をとることができます。
-
時短勤務制度
育児や介護をしながら働くための勤務時間についてのサポート体制があります。
-
介護休暇
家族の介護が必要になった場合、家族を優先できるよう柔軟に対応します。
-
生理休暇
無理なく働ける環境作りの一環として 生理休暇を設けています。
-
年次有給休暇
初年度は10日の休暇が付与されます。 その後は勤務年数に応じて増えていきます(最大20日付与)
-
在宅勤務制度
社員のライフステージに合わせ、柔軟な働き方を支援する制度です。
-
団体定期保険
社員とご家族が安心して働けるよう、保険料を会社が負担する団体保険に加入できます。
-
忌引休暇
大切な家族とのお別れの時間をしっかりと取れるよう配慮しています。
-
結婚休暇
ご結婚の際は、結婚式や新生活の準備のための 休暇を用意しております。